SSブログ
WINDOWS ブログトップ
前の10件 | 次の10件

WindowsXPのサポート終了でマイクロソフト開き直り [WINDOWS]

WindowsXPのサポートが後半年で終了しますが
マイクロソフトの開き直りとも取れる記事が大手新聞に掲載されました。
http://www.sbbit.jp/article/cont1/27002

記事の内容としては多くの自治体が利用している業務アプリケーションがWindowsXP以降のOSをサポートしてない理由などでサポート切れ後も54%可能性があるということです。

自治体側の開き直りとして
1.利用してる業務アプリケーションが他のOSをサポートしていない
2.マイクロソフトからの周知をしらなかった
3.予算を取ってない

全く呆れてしまいます。
情報担当は何を考えているのでしょうか?
大きな自治体は情報担当がいるとおもいますし
小さな自治体でも他の事では市町村は上位の都道府県の指示を仰いでいます。
この件で都道府県の情報担当部門からの指示がなかったのでしょうか?
また、出入り業者からの情報もなかったのでしょうか?
全くの開き直りとしかとれません。

またマイクロソフトもサポート終了後はしりませんよは開き直りとしか受け取れません。
勘ぐれば新しいOSが売れないのでその為のキャンペーンとも思えます。
本来であれば新しいOS、Windows8でXP対応アプリケーションを完全に動かす
互換環境XPモードを使いやすくしてもっとアピールすべきが本来の姿とおもうのですが・・・・・
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-winapps/windows8%E3%81%AB%E3%81%AFxp%E3%83%A2%E3%83%BC/faf457b0-6234-4023-ad4f-54d6d8a09c28





EXCELの「シートの保護」は「貼り付け」機能が保護されない。 [WINDOWS]

いまさらですがEXCELの「シートの保護」は「貼り付け機能」で保護されないという事です。

当然シート全体を「保護する」と「貼り付け」機能は利用できません。

ところがそのシート内で一部データ入力をできるように
「セル」の「保護」タブにある「ロック」のチェックを外すか
シート保護する前に「範囲の編集を許可」にし
「ロックされたセル範囲の選択」「ロックされていないセル範囲の選択」だけに
チェックを入れて「シートの保護」をすると
「ロック」を外したセル又は「範囲の編集を許可」したセルにデータを入力することができます。
ただその他はチェックを入れてないので書式の設定はできなくなります。
入力規則等の項目マスクが掛かり使えなくなります。
ところが編集機能の「コピー」「切り取り」「貼り付け」はそのままです。
これは矛盾しているのではないでしょか?
保護している機能は同様に編集機能も保護しないとおかしいと思います。
この事に対して世界の誰もがマイクロソフトに何も言わないのでしょうか?
「ロック」を外す「範囲の編集を許可」のセルに対し直接的な操作機能に対しては保護して
「貼り付け」機能では保護しない
これはまさにセキュリティホールと言えるのではないでしょうか?

InterExplorer8とChrome [WINDOWS]

先日FlashPlayer騒ぎがあり、バージョンアップした時GoogleChromeがインストールされました。
http://dennomohraku.blog.so-net.ne.jp/2013-09-17

そこで両方を使っております。
多くの場合Chromeの方がスムーズに実行します。

なぜか両方ともFacebookになると途端に遅くなりますがそれでもChromeの方が少し早いです。
IE8はスクロールをしなくなる位スピードが遅くなります。Chromeは何とか動きます。

ところがYouTubeを見ようとしらたChrome画像飛び音飛びがあり全く使えません。
IE8は画像飛びはありますが音飛びはすこしだけで一応スムーズに動きます。

一概にChromeが言いと切れない状況です。
ただ、ブラウザはIE8だけという使い方ではなくサイト毎で使い分けをするややこしい状況です。

スマホはそれぞれ個別のアプリで動かすという事が多いですがPCもそうなるかもしれません。

WindowsXPはなぜ遅くなるのだろうか? [WINDOWS]

いまだに、古いWindowsXPを使っています。

ただ、問題は使っていると段々遅くなっていく事です。

人間であれば老化と共に動きが遅くなるという事も考えられます。

また、プリンタ等、駆動部分が多ければ磨耗し劣化することもあります。
ただ、劣化してもそれで動作が遅くなるとはまれだと思います。

本体もハードディスク装置は駆動部分があり磨耗し劣化することもあります。
しかしそれで動作が遅くなるとは考えられません。
読込、書込みのリトライが増えて遅くなることも考えられます。
それであればハードエラーが表示されると思います。

長々と書きましたが基本的にはハードの劣化で遅くなることは考えにくい、つまり
ソフトウェアに由来することが多いと考えられます。

オフコンや汎用機あれば何年経っても性能は基本的に変わりません。
ただデータ量の増加や端末の増設、同時処理する業務の増加で遅くなります。

Windowsは利用してないサービス等、一度しか利用しないソフトでもインストールした時、何らかのサービスプロセスが毎回起動され実行している為、処理スピードが落ちる事が多いです。

飛躍した考え方ですがマイクロソフトは確信犯ではないかと疑ってしまいます。
なぜなら、段々スピードが落ちればユーザーはそろそれパソコンを買い換えようと思います。
そこで新たなパソコンを購入するば新たなOSが販売できるという事です。

その実例が「自動更新wuauclt.exe」の問題です。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_xp-windows_update/xp/7cb84526-a064-400b-a6ad-326535084f35
マイクロソフトの回答では最新版にすれば直るという事ですが最新版にしても直りません。
対応方法は
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\DataStore
の中を全て削除することでようやく過去の更新を読まなくなります。
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution
さらにその上のフォルダーの中を全て削除したほうがさらに早くなるようです。
ただこの場合も起動直後は自動更新チェックが掛かりやはり遅い時間が5分位続きます。

InterExplorerに対するテロ行為か? [WINDOWS]

最近FlashPlayerおかしいです。

11.8.800.164で文字化けが発生して、
https://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2013/09.html#20130912_tuiki

11.8.800.174でグーグルストリートビューが表示されなくなったりしてます。
http://d.hatena.ne.jp/noushibou/20130914/1379118556

ということです。
テロ行為と思う理由としてFlashPlayerをダウンロードして再インストールする時
Chromeをインストールするにチェックが入っており自動的にインストールされる
Chromeで見ると不具合はでない。
意図的にブラウザを変える様にしているのでは?
グーグル社とアドビ社の関係は親密なのだろうか?
敵の敵は味方でただタッグをくんでいるだけなのだろうか?

Windows8.1は使えるのか? [WINDOWS]

Windows8にはスタートメニューがないので、ビジネスでのデスクトップ利用に向かないOSでした。

Windows8.1ではスタートメニューが復活するということでしたが、どうもそうではないようです。

このままでは、ビジネスでの利用はWindows7を使うしかないというでしょうか?

http://matome.naver.jp/odai/2136995394282383201

プレビュー版がダウンロードできるみたいですが・・・・・・
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview-download

6月7日SurfacePro日本で発売 [WINDOWS]

以前、Surfaceについて書きましたが
http://dennomohraku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-26
http://dennomohraku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-02
http://dennomohraku.blog.so-net.ne.jp/2012-10-27

今回、ようやくSurfaceProが発売になるようです。

SurfaceRTとSurfaceProとの違いは何でしょうか?
http://www.microsoft.com/surface/ja-jp/surface-with-windows-8-pro/specifications
http://www.microsoft.com/surface/ja-jp/surface-with-windows-rt/specifications

RTはタブレット専用のCPU、OS、アプリで、Windows8との完全互換性は無いようです。
ProはCPUはIntel、OSはWindows8Pro、でパソコンということです。

つまり、Proはノートパソコンを進化させたタブレットという事です。
ビジネスで利用するなら互換性を考えるとこれしかないという事です。

逆にRTは他のタブレットに対抗するため互換性より価格を考えてタブレットという事です。

WindowsRTてなに [WINDOWS]

いまさらですがSurfaceRTのRTは機種のタイプと思い込んでいました。

Windowsの種類を表していることを知りませんでした。
言い訳ですが、マイクロソフトのページはわかりづらいです。
イメージばかりの説明で何が言いたいのかよく解りません。
http://www.microsoft.com/Surface/ja-JP/surface-with-windows-rt/specifications

WindowsRTはタブレット向けのOSのようです。
CPUがINTELではなくARM対応ということです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_RT

WINTELといわれたIntelの蜜月は終わったのでしょうか?




Windows7ではIntel8254のBEEP音は使えない? [WINDOWS]

NEC MATEタイプMB MK32/B-F Windows7
でおかしな現象がでています。

コマンド プロンプトを実行すると次のエラーがでます。
注)^G・・・”CTRL+G”を入力すると画面に表示されます。
---------------------------------------------------------------------
Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\Administrator>net start beep
要求したサービスは既に開始されています。

NET HELPMSG 2182 と入力すると、より詳しい説明が得られます。

C:\Users\Administrator>echo ^G

C:\Users\Administrator>net stop beep
Beep サービスを停止中です........
Beep サービスを停止できませんでした。

C:\Users\Administrator>echo ^G

C:\Users\Administrator>net start beep
サービスを開始しているか、または停止中です。後で再試行してください。

C:\Users\Administrator>echo ^G

C:\Users\Administrator>
---------------------------------------------------------------------
もちろん中にある”echo ^G”で音はでません。

いろいろ検索すると
「Windows 7のBeep ドライバってどうなったのさ?」 というサイトがヒットしました。
http//cpplover.blogspot.jp/2010/01/windows-7beep.html

要約すると
1.Windows7ではIntel8254プログラマブル・インターバル・タイマー・チップを使ってない
2.従って8254は停止させている
3.又はマザーボードについてない

てこうとですかね。
NEC MATEタイプMB MK32/B-F Windows7
はIntel8254が付いてないという事になるのでしょうか?

2007 Microsoft Office プログラム用 Microsoft PDF/XPS 保存アドイン [WINDOWS]

今更ですがMicrosoft Office 2007 はPDF出力ができないと思っておりました。

PDFに関してはKingsoftのOfficeは標準でPDF出力できるので優位と考えておりました。
http://www.kingsoft.jp/office/product/original.html

しかし、マイクロソフトも対抗上PDF出力のアドインがありました。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=7

Microsoft Office 2010からは標準機能になっています。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/business/training/tips/office05.aspx

思い込みとは恐ろしい、ただ、2003を使い続けていたいうこともあります。
いまでもKingsoft Office は2003互換のようです。
前の10件 | 次の10件 WINDOWS ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。